電動ファン取り付け5
このところ週末はセメントこねたりしているのでサバンナの作業がすっかり停滞中です。
電動ファンの温度スイッチもゲットしましたが取り付けステーを切りだして準備中のまま。
少し時間があったので今日は配線を組み替えました。
但し画像なし。(>_<)
これまではイグニッション電源12Vを手元のスイッチでリレーに送ってリレーを作動させていました。
温度スイッチの取説によるとリレーのアースに割り込ませる方法が推奨でした。
なので、リレーの配線を組み替えて、アース線でコントロールするようにします。
温度スイッチに送る線とは別に、万一に備えて手動スイッチでも作動できるよう手元スイッチの配線も組み替えます。
温度スイッチの設置が出来ていないので今は手動スイッチで動かしてマス。
早く自動で作動するようにしないとね。
さて、明日はクルーの燃料タンク検査か・・・。(-_-;)
電動ファンの温度スイッチもゲットしましたが取り付けステーを切りだして準備中のまま。
少し時間があったので今日は配線を組み替えました。
但し画像なし。(>_<)
これまではイグニッション電源12Vを手元のスイッチでリレーに送ってリレーを作動させていました。
温度スイッチの取説によるとリレーのアースに割り込ませる方法が推奨でした。
なので、リレーの配線を組み替えて、アース線でコントロールするようにします。
温度スイッチに送る線とは別に、万一に備えて手動スイッチでも作動できるよう手元スイッチの配線も組み替えます。
温度スイッチの設置が出来ていないので今は手動スイッチで動かしてマス。
早く自動で作動するようにしないとね。
さて、明日はクルーの燃料タンク検査か・・・。(-_-;)
![]() 送料無料!インスタントセメント(簡易セメント)10kg 砂入りですので水を入れて練るだけ 送... |
![]() 旬の苺のおいしさをホワイトチョコレートで包みましたプチギフトにおすすめ!フレーズショコラ... |
スポンサーサイト